オフィシャルブログ

【糖質制限ダイエット】で食べていい食材、NGな食材

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

240_F_140468206_fW5kzLrxIcmwDDGZ6FWlI4GObXyQQtvw
★そもそも糖質制限って…
【糖質】=【炭水化物】-【食物繊維】
 糖質とは、炭水化物から食物繊維を抜いたもの。
 炭水化物に含まれている食物繊維はほんの微量なので
 炭水化物はほほ糖質ということです。

□食べてもOKな食材
  牛肉、豚肉、鶏肉、ラム肉
  肉加工食品(ハムやソーセージなど)
  魚介類全般
  豆、大豆加工食品など
  卵
  バター、良質な油
  おいもや根菜以外の野菜
  海藻
  きのこ
  チーズ
  ナッツ類
  こんにゃく、しらたき

□食べない方がよい食材
  ごはん、めん類、パンン
  スナック、菓子全般
  小麦粉の加工品
  ドライフルーツ
  市販の野菜ジュース
  フルーツジュース
  人工甘味料入りの飲料

★糖質制限でやせる仕組み…
 糖質の多い食事をしていると脂肪が蓄えられるだけてなく
 血糖値が上昇し、それを下げるために
 インスリンという肥満ホルモンが分泌されてしまいます。
 インスリンは余分なエネルギーを
 脂肪としてためこんでしまうので太る原因になるんです。

【1】糖質を控える
 ごはん、パン、めん類などの炭水化物を控える。
 肉、魚、野菜、良質の油などはバランスよく
【2】エネルギー回路が変わる
 炭水化物に含まれる糖をエネルギーにしていた体が
 糖質制限で脂肪を燃やして、エネルギーに変える体に!
【3】体脂肪が燃える
 脂肪が分解されてケトン体という成分が生成され
 エネルギー源に。どんどんん体脂肪が燃えるようにります。
【4】やせ回路が回り出す
 糖ではなくケトン体をエネルギー源とした
 健康的に活動できる「やせ回路」な体に変わってゆきます。
(*’ω’*)♪
Re.Charm(リチャーム)広瀬未知